top of page

『痛みのない

​イキイキとした生活』

​鍼灸リハビリ支援します

鍼灸リハビリってなに!?

痛みを緩和する鍼灸施術

​運動機能・筋力向上
リハビリテーション
​同時に施術

​鍼灸リハビリでは
鍼灸で痛みを軽減させた状態でリハビリをするので
より沢山の運動ができるようになり
トレーニングの効率を飛躍的に向上することができます。

​​症例1)

80歳代女性

腰痛と神経痛で歩行困難

訪問看護のリハビリでは痛みで殆ど動けない状態でリハビリが進まず、当院に紹介あり。

鍼灸リハビリを実施後

痛みが軽減し、5回しか行えなかった筋力トレーニングが50回以上行えるようになり、

ADL​もほぼ自立状態となった。

​当院の特徴
  • 作業療法士と鍼灸師の国家資格を持つセラピストが運営。本格的なリハビリも受けられます。

  • ​歩行が困難であり、定期的な通院が困難な方のご自宅や施設に訪問し、鍼灸リハビリを行います。

  • 痛みを鍼灸で緩和し、身体を鍛えてリハビリします。

  • 保険証が使えます(保険適応には医師の同意書が必要になります。)

  • 鍼灸料金のみで鍼灸施術とリハビリトレーニングが受けられます。

  • 介護保険ではありません。介護保険の利用枠を気にする事なくご利用できます。

  • ​痛みのない元気な身体づくりと介護負担の軽減が図れます。

​​

辛い痛みで日常生活にお困りの方

筋力低下で介護負担が増える事不安がある方へ

​オススメしています。

この様な症状でお悩みの方は医療保険が使えます。

​腰痛症

慢性腰痛・脊柱管狭窄症・ヘルニア などなど

神経痛

脳血管障害後の痛み・坐骨神経痛・肋間神経痛・頭痛 などなど

頸腕症候群

首から指にかけてのしびれ、痛み、冷感 などなど

​リウマチ

関節の痛み、変形、こわばり などなど

五十肩

肩の痛み、腕を挙上出来ない、後ろへ回せない などなど

​むち打ち

首の痛み・捻挫 などなど

​保険治療での訪問利用料

​後期高齢医療負担額1割の方では、概ね400円の負担となります。

※保険適用には医師の同意書が必要です。当院が書類を手配いたします。
※自費診療もございます。施術料金等に関してはお気軽にはお問合せくださいませ。

3A529655-8232-4A41-B2F3-57B78C06744E.jpeg
スタッフ紹介
畑中 淳(はたなか じゅん)
資格:鍼灸師、作業療法士(リハビリ)
​経歴:病院勤務2年、訪問看護10年

脳卒中、パーキンソン病、骨折など専門のリハビリテーション病院に勤務。
その後、在宅でのリハビリテーション領域で生活復帰や介護負担の軽減を行う訪問リハビリを松山市で10年経験。
訪問リハビリの仕事をしながら、鍼灸師の国家資格を取得し、
高齢者が活き活きと生活できる鍼灸リハビリの専門家として、
​2019年、訪問鍼灸ステーションあいにぃくを開業

〜ご利用の手順〜

まずはお電話下さい。

無料で説明に伺います。
施術を受けたい場合は、
初回のみ、
同意書がなくても
500円でお試し利用ができます。

営業時間

平日:9:00 - 18:00

土曜:9:00 - 18:00

定休日:日曜・祝祭日  

​​

訪問可能エリア

松山市、松前町、北条

​(離島は現時点では訪問を行っておりません)

​住所

​〒791-8082

愛媛県松山市梅津寺町1355−7

​(院での施術は行っておりません)

bottom of page